よくある質問
ホームページをご覧になってのご不明点、ご質問等は随時、お電話・メール・LINEにて承ってりますので、お気軽にご連絡ください。
入会について
-
何歳から入会できますか?
受講頂ける対象は小学生(1年生〜6年生)となります。
-
中学校や高校に進学すると退会しなければなりませんか?
中学生や高校生になった場合も継続して授業を受けていただけます。
-
入会方法は?
授業内容をご理解いただくため、まずは無料体験授業へのご参加をご案内しております。
無料体験授業は無料体験授業ページよりお申し込みください。
授業について
-
タイピングが苦手でも大丈夫ですか?
入会されているお子さまのほとんどがプログラミングはもちろん、パソコン操作もほぼ未経験ですのでご安心ください。
少人数制でメンターが一人ひとりパソコンの使い方から丁寧にお教えいたします。 -
スタッフはどのような方が担当しますか?
現役エンジニアとして高度なプログラミング技術を持つスタッフが中心となりスクールの運営を行います。生徒への直接的なサポートは、エンジニアや教育された現役大学生などがメンターとして指導します。
-
保護者の付き添いや見学はありますか?
無料体験授業には保護者さまの同伴が必須となります。
なお、授業の見学は承っておりませんが、毎回授業後に進捗をご報告させていただいておりますので、そちらで学習内容をご確認いただけます。 -
自分のパソコンを持ち込めますか?
お持ち込みは可能ですが、受講コースによって必要なパソコンの種類やスペック(性能)が異なります。詳しくはスタッフまでご相談ください。
-
新たにパソコンを購入する必要はありますか?
ご自宅での予習・復習やタイピング練習等を行っていただきたいため購入をお勧めしております。
パソコンの性能につきまして、スタッフまでご相談ください。
コースについて
-
エキスパートコースから参加できますか?
プログラミングの考え方など基礎をしっかり学んで頂きたいため、まずはビギナーコースより入会をご案内しております。
-
ビギナーコースの卒業まではどのくらいかかりますか?
月4回コースScratchで6ヶ月程度を想定しています。ただし、お子さまの飲み込みが早ければもっと早くベーシックコースに取り掛かることも可能です。
-
途中でコースを変更することはできますか?
コース変更にも対応しております。お子さまのレベルに合わせて適切なコースをご案内しております。そのため、選択したコースがお子さまに合わないと判断した場合、コース変更にも対応しております。
お子さまについて
-
どんな力が身につきますか?
パソコン操作はもちろん、プログラミングスキルを通じた論理的思考能力・創造力を育みます。
また、制作の過程を通じてコミュニケーション能力・プレゼンテーション能力も養います。 -
プログラミングに向き不向きはありますか?
ありますが、ビギナーコースは楽しみながらプログラミングの概念を学ぶのであまり向き不向きまでは関係ありません。ただ、ベーシックコースからは好きでないと続かないような教材になるので、ビギナーコースまではしっかりとやらせてみた方が良いと思います。
休会・復会・退会について
-
休会したい場合は?
休会をされる場合は、休会ご希望日の1ヶ月前までにお申し出いただく必要がございます。例えば、7月1日に休会を希望する場合、その申し込みは6月5日までに行う必要があります。休会期間中の費用は不要となっております。
-
退会したい場合は?
退会をされる場合は、退会ご希望日の1ヶ月前までにお申し出いただく必要がございます。例えば、7月1日に退会を希望する場合、その申し込みは6月5日までに行う必要があります。
-
復会したい場合は?
休会期間中に学習を再開される場合は復会となります。
スクールにお問い合わせください。
休会されていたお子さまの学習リズムをより早く復帰できるようスタッフ一同サポートさせていただきます。
振替の授業・休校の連絡について
-
授業を休んだ場合の振替授業などはありますか?
事情により授業振替をご希望される場合につきましては、授業予定日の前日の18時までにご連絡を頂けましたら振替可能となっております。
体調不良で授業の振替を希望される場合は、授業当日の午前9時までにご連絡を頂けましたら振替可能となっております。 -
台風など休校の場合はどのように連絡がありますか?
メールや電話で個別にご連絡致します。
お問い合わせ・ご質問はこちら
-
電話でのお問い合わせ
受付時間:13:30~18:30(月・火・祝日除く)
-
Webフォームでのお問い合わせ
資料請求や教室見学に関する
お問い合わせフォーム
お問い合わせはこちら -
よくある質問
入会・コース・授業などに関する
よくある質問を確認する
よくある質問はこちら
スタートプログラミングは、ITものづくり教育を通じて未来のイノベーターを育む、広島の子供・小学生向けのプログラミングスクールです。
MITが提供するスクラッチを利用して、パソコン未経験の小学生からでもプログラミングの基礎概念を学ぶことができるプログラミングスクールです。 授業の始めにはタイピングをしっかりと練習し、小学校低学年の子供でもブラインドタッチを習得し、ベーシックコースの教材であるMinecraftやenchant.jsではビジュアル言語ではない本格的なプログラミングを実践していきます。 また、プログラミングスキルだけでなく、ITものづくり教材を使って子供たちの興味をひき出し、テクノロジーに触れることで想像力をかき立て、個々の想いを発信するプレゼンテーション能力を磨いていきます。 これにより将来、広島から未来のイノベーターを育むことを目指しています。教室見学や無料体験授業・電子工作やプログラミングイベントも随時開催しておりますので、お気軽にお問い合わせください。