教室案内
好きなことから子供たちの未来を広げる
スタートプログラミングは、好きなことをもっと好きになりたいと通学する積極的な子供たちであふれています。
年齢やスキルに関係なく、子供同士で好きなことを通じてつながるコミュニティがあります。
この教室でできたつながりや得た経験が、子供たちの可能性を広げる、そんな教室を目指していきたいと考えています。
出汐校
教室情報
住所 | 〒734-0001 広島市南区出汐3-4-31 メルポート出汐1F |
---|---|
アクセス |
バス停「大学病院前」より徒歩 5 分
※お車でお越しの方は、教室隣の有料コインパーキングをご利用ください。 ※自転車でお越しの方は教室の入り口付近に駐輪ください |
電話番号 | 082-259-3539 |
Eメール | startprogramming@hiroginks.com |
営業時間 | (水曜日〜金曜日)13:30〜21:00 (土曜日・日曜日)10:00〜19:00 |
交通アクセス

東雲インター入り口付近より、国道2号線沿いを南区役所方面に向かって真っ直ぐ進みます。

左手に下矢印の目的地が見えてきますので、教室横の有料駐車場「メルパークワカ 出汐」にご駐車ください。 ※駐車場が満車の場合はお手数ですが、最寄りのコインパーキングをご利用ください。
授業スケジュール

※祝日などの影響により、授業の日程変更をお願いする場合があります。
ひろぎんHD本社校
教室情報
住所 | 〒730-0031 広島県広島市中区紙屋町1丁目3−8 ひろぎんHD本社ビル 1F |
---|---|
アクセス | 広電電停「紙屋町西」より徒歩 3 分 ※お車でお越しの方は、ビル隣の有料コインパーキングをご利用ください。 |
電話番号 | 082-259-3539 |
Eメール | startprogramming@hiroginks.com |
営業時間 | (土曜日) 10:00〜18:30 (第1・3 日曜日) 13:00〜18:30 |
授業スケジュール

※ オレンジ色で丸をしてある時間帯は、現在開校検討中です。
※ 日曜日は第1・第3のみ開校となります。
※ 祝日などの影響により、授業の日程変更をお願いする場合があります。
西風新都校
教室情報
住所 | 〒731-3167 広島県広島市安佐南区大塚西6丁目12-1 Aシティプラザ1F Ibasyoya Ponte |
---|---|
アクセス | 広電バスAシティ中央駅から徒歩1分 ※お車でお越しの方は、プランAシティの有料コインパーキングをご利用ください。 |
電話番号 | 082-259-3539 |
Eメール | startprogramming@hiroginks.com |
営業時間 | 15:00〜18:00 (土曜日のみ) |
交通アクセス

広電バスAシティ中央駅から沼田高速方面に進みます。

Aシティ中央交差点の角、1Fに見えるIbasyoya Ponteが目印です。
授業スケジュール

※祝日などの影響により、授業の日程変更をお願いする場合がございます。
ひろぎん西条校
教室情報
住所 | 〒739-0014 広島県東広島市西条昭和町2−7 6階 広島銀行西条支店 |
---|---|
アクセス | 西条駅から車で5分 ※お車でお越しの方は、施設内のコインパーキングをご利用ください。20分まで無料です。 |
電話番号 | 090-7892-1806 |
Eメール | startprogramming@hiroginks.com |
営業時間 | (木曜日・金曜日)17:00〜18:30 (土曜日・日曜日)10:00〜18:30 |
授業スケジュール

※祝日などの影響により、授業の日程変更をお願いする場合がございます。
お問い合わせ・ご質問はこちら
-
電話でのお問い合わせ
受付時間:13:30~18:30(月・火・祝日除く)
-
Webフォームでのお問い合わせ
資料請求や教室見学に関する
お問い合わせフォーム
お問い合わせはこちら -
よくある質問
入会・コース・授業などに関する
よくある質問を確認する
よくある質問はこちら
スタートプログラミングは、ITものづくり教育を通じて未来のイノベーターを育む、広島の子供・小学生向けのプログラミングスクールです。
文部科学省が提供するプログラミンや、MITが提供するスクラッチを利用して、パソコン未経験の小学生からでもプログラミングの基礎概念を学ぶことができるプログラミングスクールです。 授業の始めにはタイピングをしっかりと練習し、小学校低学年の子供でもブラインドタッチを習得し、ベーシックコースの教材であるMinecraftやenchant.jsではビジュアル言語ではない本格的なプログラミングを実践していきます。 また、プログラミングスキルだけでなく、ITものづくり教材を使って子供たちの興味をひき出し、テクノロジーに触れることで想像力をかき立て、個々の想いを発信するプレゼンテーション能力を磨いていきます。 これにより将来、広島から未来のイノベーターを育むことを目指しています。教室見学や無料体験授業・電子工作やプログラミングイベントも随時開催しておりますので、お気軽にお問い合わせください。