ブログ第2回広島 イノベーションフェスタ
Blog ブログ

2025.05.09 イベント 第2回広島 イノベーションフェスタ

こんにちは!
スタートプログラミングです😊

今回は第2回広島イノベーションフェスタを開催させていただいたので当日の様子を共有させていただきます!

GW初日、みんなフラワーフェスティバルや旅行などたくさんの楽しいことをそっちのけでITの勉強会に参加してくれました!

 

この会の目的

・広島のITレベルの向上

・学習意欲の向上

・キャリアを考える

 

 

 

合計40名弱のご参加ありがとうございました😊

スタートプログラミングのメンター、スタートプログラミングの生徒も登壇してくれました👏

 

今回、唯一の生徒の登壇!
全く物怖じせず、堂々と発表してくれました💪
難しい質問にもしっかり返答できていたので関心しました👏
本当にすごい!

 

主催でメンターの竹内君(2回登壇していました👏笑)

 

イノベーションフェスタのアンケート結果です!
次回ももっと満足していただけるよう企画していきます!

 

 

スタートプログラミングで先生をやってみたい!次は登壇したい!なども受け付けておりますので、お気軽にお問い合わせください😊

Free Trial Lesson 無料体験授業

実際の授業が体験できる!

まずは気軽に参加してみよう!

Contact FAQお問い合わせ・ご質問はこちら

  • 電話でのお問い合わせ

    082-259-3539

     受付時間:13:30~18:30(月・火・祝日除く)

  • Webフォームでのお問い合わせ

    資料請求や教室見学に関する
    お問い合わせはこちら

    お問い合わせフォーム
  • よくある質問

    入会・コース・授業などに関する
    よくある質問はこちら

    よくある質問を確認する
スタートプログラミングは、ITものづくり教育を通じて未来のイノベーターを育む、広島の子供・小学生向けのプログラミングスクールです。

MITが提供するスクラッチを利用して、パソコン未経験の小学生からでもプログラミングの基礎概念を学ぶことができるプログラミングスクールです。 授業の始めにはタイピングをしっかりと練習し、小学校低学年の子供でもブラインドタッチを習得し、ベーシックコースの教材であるMinecraftやenchant.jsではビジュアル言語ではない本格的なプログラミングを実践していきます。 また、プログラミングスキルだけでなく、ITものづくり教材を使って子供たちの興味をひき出し、テクノロジーに触れることで想像力をかき立て、個々の想いを発信するプレゼンテーション能力を磨いていきます。 これにより将来、広島から未来のイノベーターを育むことを目指しています。教室見学無料体験授業・電子工作やプログラミングイベントも随時開催しておりますので、お気軽にお問い合わせください。